「第7回八戸学院図書館ビブリオバトル」開催!!
令和7年7月11日(金)、本学図書館1F学習スペースにおいて『第7回八戸学院図書館ビブリオバトル』が開催されました。
今回は、大学生6名と大学職員1名のバトルとなりました。
初めてバトルに参加する学生もおり、緊張からか練習の通りとはいかない場面もありましたが観戦者のみなさんとの質疑応答が盛り上げり、大盛況のうちに終えることができました。
第7回ビブリオバトルのチャンプ本は
人間健康学科2年 鈴木さんの「心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣」に決定しました。
◆ビブリオバトルとは?
本の紹介コミュニケーションゲームです。発表者がオススメする本を持ち寄り、1人5分のプレゼンの後、質疑応答を行い発表者と観客で一番読みたくなった「チャンプ本」を決定します。
今回のビブリオバトル発表者を紹介します。(発表順)
1.ありがとうのきもち / 柴田愛子
発表者:長内保乃楓さん(人間健康学科 2年)
2.あらしのよるに / きむらゆういち
発表者:若松 楓佳さん(看護学科学科 3年)
3.方舟 / 夕木春央
発表者:戸羽 輝希さん(人間健康学科 2年)
4.7つの習慣 / スティーブン・R. コヴィー
発表者:志村 博さん(大学職員)
5.世界一のパティシエになる / 輔老心
発表者:木幡 結比さん(人間健康学科 2年)
6.豆の上で眠る / 湊かなえ
発表者:長峰 満和さん(人間健康学科 3年)
7.心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣 / 長谷部誠
発表者:鈴木 悠斗さん(人間健康学科 2年)
令和7年7月11日(金)